ダメージがバリかっこいい!シビル・ウォー3パック【アイアンマン】レビュー!
こんにちわ俊司です!!
今回はシビル・ウォー3パック【アイアンマン】のご紹介です!!
このシビル・ウォー3パックは【アイアンマン】【キャプテン・アメリカ】【スパイダーマン】の3体入りのボックスセットとなっております!「映画キャプテンアメリアシ ビル・・ウォー」の時のフィギュア化です。
といってもフィギュア自体はダメージの”ペイント”がしてあるだけです。でもそれがめっちゃかっこいいんです!
そして今回はその中で特にカッコよかったアイアイマンのフィギュアレビューです!
アイアンマンといえばマーベルの映画でも大人気のキャラクターです!
マーベルシネマティックユニバース第1作目の映画公開依頼マーベル映画を引っ張ってきたキャラクターでもあります。
今見てもとても面白い映画です♪その成功はストーリーやCG技術ももちろんそうですが、やはりトニースタークを演じた「ロバートダウニーJr」あってこそだと思います!もうトニースターク=ロバートダウニーJr!くらいに浸透したし観客も認めてる存在です。原作を超えて人気を獲得した実写アイアンマン!そのフィギュアのバトルダメージ版です!ではどうぞ!
目次
本体(body)

そこにダメージのペイントが要所要所に施されています。
マーク46自体がとてもかっこいいアイアンマンのフィギュアなのでクオリティはバッチグー!です♪
サイド(side)

バック(back)

付属パーツ(parts)

自分は青色のながーーーい球根にしかみえませんけどね♪
顔(Face)

アイアンマンはダメージ受けると見た目に出やすいキャラクターでもありますので、こういった表現されてるフィギュアはそれだけでも満足度が上がりますね♪戦闘シーン等すごい様になります!
可動

頭(head)

アイアンマンは飛行する時結構首の角度つけるのでありがたい可動範囲です!
胴体

反りの方が可動範囲は広めです。
腕(arm)

これは上腕の干渉が影響していると思われます!けっこうしっかりめの上腕なのですぐ干渉して折り曲げづらくなっている構造です!手首ももっと上向いてくれれば良かったかなと!でもとってもかっこいい造形となっているのでモーマンタイ
足(leg)

ただ自分の個体なのかも知れませんが、付け根の軸が固くて全然足が開けません!
他の個体ならもしかしたらもっと広げられるかもです!
ポーズ(pause)

スパイダーマンなどに比べると可動は劣りますが、この本体のクオリティの高さと
しっかりした身体で軽くポーズをつけるだけでも様になりかっこいいです!
色々ポーズつけるだけでも楽しいですよ♪
素顔(Comparison)

んーやっぱトニースタークは素顔プラスアイアンマンボディがかっこいい!
アイアンマンのかっこいい所は変身部分だと思

うんですよね!
鋼鉄の男に変身していくのがたまらなくかっこいいのです!それをうまく再現していると思います!
比較

以外に背高いですよね!しかもがっしりしているのでボリュームも出ているし!
これはトムホランドスパイディと是非一緒に並べての比較もしたいところです!
いかがだったでしょうか?
マーベルレジェンドシビル・ウォー3パックのダメージアイアンマンのフィギュアレビューでした!
この機会にダメージ負ったかっこいいかっこいいアイアンマン手にとって見て下さいね♪ではまた!